こんにちは、イヌパワー龍之介です。
三十路とか騒いでたらもうすぐ31だ。
頑張ろう。
さあ、今僕はなんだかやる気が出ない状態です。
原因は、もちろん完全に僕の覚悟が足りないからです。
これは揺るぎない事実なんだけど、この解決の仕方は危険です。
本当に危険。
自尊心が削がれて終わります。
それだけでなく、潜在意識に「自分はダメ」と刻まれて、長い年月をかけてなんにもできない自分になっていきます。
自分の意思が弱いのはなぜか、ここをできるだけ細かく見ていくのは、絶対に必要なことだと思います。
ということでちょっと考えてみる。
- やる環境を作りにいっていない
そもそも、僕の意思の力は実家の犬と同等です。
下手したらそれ以下です。
ここを前提にしないからものごとがおかしな方向に進むわけです。
僕は家にいたらダラダラしちゃうし、食ったらすぐ寝るし、眠りが浅いから一日中眠いし。
基本的にずーっと寝ていたいしたまにうまいご飯食べたいし気ままにギター弾いてPS4やってるだけで幸せです。
これが僕です。
素直な僕。
そのくせ、やっぱり社会的な生き物だから誰かの役にたっていないと自分が保てないので働いていないとその内そわそわして来るわけです。
まず、自分のすべきことをする環境を作ることから始めます。
全然簡単で、1日カフェにこもるとか、金ないなら図書館でもOK。
ちょっとしゃれっぽくコワーキングスペースでもよいですね。
【できる俺かっけー】
これ大事。
これ、めっちゃ大事。
(以前書いた記事にも似たようなしてます http://inupower.net/2020/03/10/テラス席に嬉々として座る輩はア○/(新しいタブで開く) )
モチベーションなんてのは、前向きな勘違いです。
この価値観を他人に押し付けたら3流以下ですが、自分が勘違いしている分には最高にOKな状態です。
【できる俺かっけー】は、もちろん自分の部屋(これはベッドや生活環境と共にある自分の空間という意味)で作り出せるなら最強です。
実際そういう人もたくさんいます。
しかし、客観的に意思の力が実家の犬並みな僕はそんなの無理です。
それは自分を過信しすぎ。
さっさと本とPC持って街に繰り出せばOK。
最近、僕は3密を避けるため公園のベンチでPC触っています。
これ、4〜5月は多分最強です。おすすめすぎる。弱点は夏・冬はきついところ。
可愛い鳥たちを見ながらやる作業最高っす。
癒し+仕事=最強
を提唱したい。
個人的には、この公園とかカフェとか、固定せず毎回代えた方がいいかなと思います。この辺は人によると思うから適宜でOK(単純に僕は飽き性)。
- エネルギーを作りにいっていない(僕の場合はちゃんと寝られていない)
これですねえ、かなり頑張ってるつもりなんですが、まだ足りていないのかも。
やっぱり健康的な睡眠の価値はすさまじいです。
自律神経が整わないんですよね、ちゃんと寝ないと。
僕、今マンションの騒音問題に悩まされていまして、まあ詳細は省きますがとにかくちゃんと寝れない。
お金借りてでも、ちゃんと寝られる家に引っ越そうかなと考えています。
エネルギーを作るには他にも食事や入浴、運動や学習などありますが、睡眠は特に重要度が高いですね。妨げられて、改めてその重大さに気づきました。
みなさんも寝つきが悪い、夜中に何度も起きてしまう、寝たのに日中眠い等あれば、睡眠外来や心療内科等、検討してみてください。
プロでも万人に通ずる睡眠の模範解答は持っていない、というくらい複雑な話しなので、根気よくいきましょう。
- 頑張る理由や自分を潜在意識に落とし込み足りてない
つい前回の記事(http://inupower.net/2020/05/12/「やっぱやーめた」は、何度でもやってくる 〜3/(新しいタブで開く))でも熱く語りましたが、目標やスタンスを紙に書いて毎日目にするand読み上げる。
これをしつづけると、少しずつ紙に書いた自分が潜在意識に蓄積されます。
これ、すぐに効果が出るとはいえないんですが、数ヶ月、数年という長い年月を持って表に出てきます。
それだけ人間は、言葉や文字から多くの影響を受け、意思決定すら変わってしまうのです。
- 愚痴ばっかの空間にダラダラ居座ってしまっている
これ、②のエネルギーの話に通ずるんですが、あえて別項にしてみました。
やっすい居酒屋、おしゃれで超高級なレストラン。
同じメンツで行ったとしても、多分前者は愚痴とか下世話な話、後者はマジな話、にそれぞれなりやすいと思うんですよね。(僕下世話な話も大好きなのですが敢えて分かりやすくしてます)
さらにフランクに言って、気になるあの子に勝負を仕掛けたいときに、わざわざやっすいきったない居酒屋いかないですよね。
いや、それでも「おいしー!!」って言ってくれたら逆に惚れますが、敢えては選ばないですよね?
そんな感じで、僕たちは無意識に「場のエネルギー」を感じながら生きています。
なんとなく愚痴っぽいところにいたら、愚痴っぽくなっちゃうもんです。
なんとなく、かっこいい、決まってる人が多いところにいたら、自分も引き締まるもんです。
自分が考えている以上に、僕たちの感情は外的要因の影響を強く受けるんです。
だらだら愚痴っちゃってませんか?
愚痴ばかりのコミュティ(いつものメンバー的なのも含む)に引きずられちゃってませんか?
僕も、気づいたらそうしちゃってること結構あるんですよ。
その場では無意識なのが怖いもんで。
いつか自分がエネルギーに溢れていれば、そういう場に行っても左右されずにいけるんですが、そうなったと間違いなく言い切れるまでは距離を置きましょう。
さて、色々書いてみましたが、
- 家からさっさと出ろ
- エネルギー作れ(最悪引っ越せ)
- 文字と言葉の力も借りろ
- 愚痴っぽい場所やコミュティにダラダラいるな
ですね、まとめますと。
うん、書いて思ったんですが、引っ越し以外は簡単にできるやつですよね。
僕も、改めて頑張ってみようと思います。
この記事書いてみてよかったホント。
みなさんも、エネルギーアップのコツがあればぜひ教えてくださいねー!
それでは!
エネルギーアップのコツ=スピッツの曲を聴きまくる
あくまでも、ワタベ式です(笑)
>わたべ様
コメントありがとうございます!
私もスピッツ大好き(過去記事あり笑)なので、とてもわかります。笑
エネルギーをガンガンアップしていきましょう!共有ありがとうございます!