こんにちは、三十路のミカン畑、イヌパワー龍之介でございますよ。
今回は試験的に、配信でブログを書くということをやってみました。
( https://www.youtube.com/watch?v=-R8jG0WbavA )
今回のテーマは「質のいい食事」です。
徐々に自粛解除がなされていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
僕、ここ数週間正直とてもメンタルやられていました。
よいメンタルを保つためにはエネルギーを作るべき!という話はかねてからしておりますが、(こちらの記事参照 http://inupower.net/2020/05/03/お金欲しい、だけでは淘汰される命運にある-〜7つ/(新しいタブで開く) )
最近きついな…と思っていたのは、エネルギーを作るアクションを積極的に行っていたのにメンタルがやられていたからです。
人間弱いもので、逆説的に考えてしまうんですよね。
「こんなにエネルギー作ってるのに、なんで元気が出てこないんだ…」みたいな感じで。
因みにエネルギーを作る=元気になる、頑張るエネルギーが自然と湧き出る状態を作る、みたいなイメージです。
しかしこれが、やってもやっても気落ちしてしまうという状態が続きました。
結果からすると今は元気になったんですが、元気になった際に非常に鍵となったものが、タイトルの通り
「質のいい食事」
でした。
ある意味、当たり前なのかもしれません。
落ち込んだらおいしいもの食べよ!みたいなのって笑
どうしてもうまくいかなかったんで、つい先日きまぐれに焼肉を食べに行ったんです。
自粛解除されてるしいいだろってなノリで。
半年ぶりです、焼肉。
今そんなに経済状況よくないけどたまにはいいべ!
そしたらですね、その店が鹿児島の黒毛和牛を扱ってる専門店で、まあ普通にというか想像以上にというか、本当においしいんですよ。
いつのまにか味の好みも変わってて、特に油の少ない「サガリ」が絶品でした。
(若い頃は油の乗っかったカルビが大好きだったので、味覚とは変わるもんですね)
タレ、一切つけませんでした。
肉がうますぎて。
ちょっと塩ふっただけ。
みなさん、落ち込んだら、多少無理してもいいです。
おいしい!!と思えるご飯を食べにいきましょう。
今の自分の収入からしたらちょっと高いかな…くらいが多分ちょうどいいです。
僕は、先日多分6〜7千円くらい食べた(お酒も合わせて)んですが、翌日から驚くほど元気がでました。
これはなぜか。
それは、「情報」です。
とても美味しいものをたべた。
久しぶりにちょっと贅沢した。
そこそこ高い食事をしたんだから元とらなきゃ。
綺麗なお店で楽しく食事ができた。
店員さんの接客もよかった。
特にサガリが超絶うまかった。
明日から頑張れそう。
次また、頑張ったら自分へのご褒美にまた来よう。
食事というのは、素材や味だけではなく、そのほかの情報に左右されることが非常に多いです。
ですから、自炊も実はかなり効果的です。
「時間かけて作った」
「めんどくさいけど節約も兼ねてちゃんと作った」
「ちゃんと自炊できる俺えらい」
みたいな潜在的な情報が、僕たちの心にとてもいい影響を与えてくれます。
ですから、愛の篭った愛妻弁当なんて憧れますが、あれは本物ですよ配偶者をお持ちの皆様。
まあそれはさておき笑
食事がなぜ大事なのか、というとそれは「口に運ばれるまでの情報が心にいい影響を与えるから」というお話しでした。
故に、表題の通り「質のいい食事」が大切なわけです。
どうしても元気でない諸君は、たまには少し無理してでも、うんまい飯食べに行こう!行ったら、福岡市近郊なら僕もいきたいんでそのお店教えてください笑
今日はこんなところで!
中国遼寧省大連市にある、堀内亭というお店が最高です。笑
我々現地住み日本人の憩いの場所です。
>わたべ様
コメントありがとうございます!
堀内亭、いつか行ってみたいですね笑 大連市に行くことがあればその時はよろしくお願いします!!✨