どうも、こんにちは。
三十路の超新星、イヌパワー龍之介です。
平成元年生まれ、ゆとり世代ど真ん中。
今回は我が魂の野球戦士軍団、横浜DeNAベイスターズのエース、今永昇太選手から学びを得ます。
まあ、以前似たような記事を書いたんですが、今回はより自分の状況にリンクして考えてみるので許してください笑
結論としてはタイトルの通り〜「居心地の良さを感じたら、成長が止まっている証拠」〜という今永選手の持論について。
進化の前触れには必ずどん底におちるもんです。
今永昇太選手は、2018年をキャリア最悪の結果で終えます。
怪我の影響も確実にあったのですが、スタートに失敗してそこからずるずる負けを重ねてしまいました。
引退もよぎったとのことでした。
オフシーズンにとにかくコーチと二人三脚でフォームの確認、改造に着手。
先輩選手からのアドバイスもあり、これだけきつくていうまくいっていないのはむしろ健全、進化の前触れなんだというモチベーションに変わります。
2019年は復活、どころではなく、エースへと進化し間違いなくセリーグでは1〜2番を争うレベルの成績で終えました。
(チームが優勝していないこともあり本人は全く満足していないようです)
そうです。
今回の記事は、うまくいっていない状態、なにをやっても元気が湧かない状態について、本質を考えてみたいと思っています。
すごく元気な時の自分も、うまくいかずどうにもネガティブになってしまう自分も、どちらも「本当の自分」です。
僕はそう考えて、20年ほど生きてきました。
それは真実です。
ですが、「成長」「進化」を考えた時、敢えてその考えを捨てたことでさらに前に進むことができました。
そこで僕は、落ち込んでしまった自分は本当の自分ではない、ということにしてみました。
いつか前向きな気持ちに、時間が変えていってくれる。
その時の釈迦力な自分が本来の僕、ということにする。
そうすると、それまではエネルギーや元気をたくさん蓄えておこう、という発想に少しずつなれました。
今永選手の話をもう一度引用すると、「居心地の良さを感じたら、成長が止まっている証拠」というモチベーションを手に入れてから、逆境に素直に感謝できるようになったとのお話でした。
今永選手は、言うまでもなく超練習の虫です。
それでもスランプに陥りました。
僕も、今永選手と同等に努力しているなんぞとは言えませんが、それでもエネルギーを作ったり本を読んだりアウトプットしたり人と話したり…、色々行動しているつもりでした。それでも元気が出ず怖くなっていきました。
やってもやっても成果が出ないわけです。
ここで、今までの僕なら、つまらなくなって辞めてしまうところでした。
しかし今は、今永選手に倣って、まずは嘘でもいいから逆境に感謝をしてみることにしました。
時間はかかりました。
しかし、とても美味しい食事をしたり毎日でも散歩しているウチに、少しずつ前向きな気持ちが戻ってきたのです。
それどころか、マイナスになる前よりエネルギーがある状態になりました。
今では自然と「もう少しやってみるか」が口をついて出て来るまでになりました。不思議なもんで。
今回のテーマである「居心地の良さを感じたら、成長が止まっている証拠」とはつまり、進化の前には必ずどんぞこに落ちるタイミングがあるという話し。
厄介なのは「努力しているのにも関わらず」という点です。
「しんど」
ってなってる方。
あるいは、未来の俺。
今の時代に「絶対」という表現が嘘くさいのは百も承知で敢えて言う。
絶対なんとかなる。
絶対もう一度うわ向く。
絶対、むしろ落ちる前より進化している。
ただし条件は、どん底にいる間他者から何も奪わないこと。
このルールを破ったら、さらに奈落に歯止めなく落ちていくことになる。
今までの努力は、客観的に考えて明らかに間違っているケース以外は継続してOK。
落ち込んだ時にやりがちなのは、早く正解を知りたくていろんな人に話を聞きすぎて自分が失われること。
人間、簡単に死なない。
特に日本は、そう簡単に死なないような国の保障制度もある。
それでも死ぬ時は死ぬが、それを恐れてしまうのは「脱線事故で死ぬリスクを考えて電車に乗るのをやめる」みたいなことと同じ。
行動しない理由にしてはいけない。
落ちたら、まずは落ち込みましょう。
死ぬほど。
でも、絶対いつかうわむきになれます。
その逆境の先に、絶対に進化している自分がいます。
会いに行けるチャンスなんです、逆境というものは。
漫画の主人公たちは、いつだって逆境を乗り越えます。
それは乗り越えた先の進化した自分を迎えに行くため。
僕たちも同じ。
僕たちが僕たちという人生の脚本家なら、平坦な人生は「映えない」んですよ。
視聴率とるために、やっぱりドラマチックにしますよ、きっと。笑
ものすごーく落としますよ。
そこから逆転のストーリーにした方がウケますから。
もし今回の話で「イヌパワーは講釈を垂れてる」と感じられた方。
超健全です。
それ、進化の前触れです。
今まさに苦しんでるから、僕の話を机上論だと感じたはずです。
もう一度敢えて言います。
絶対、進化した自分に会えます。
エネルギーを作ることだけはやめなければ。
他者から奪わなければ。
少しずつでも、自分の「徳」につながることをやめなければ。
今回は以上!
サムネは去年のゴールデンウイークに帰省した時に行った写真!
もうすぐ開幕!頑張れベイスターズ!
コメントを残す