やあみんな、三十路界のメソポタミア文明、イヌパワー龍之介だよ!
聖帝サウナーと呼んでくれ!
とうとうね、我が心と体のオアシス、「天神湯の華」が復活しましたよ。
長かった。
本当に長かった。
自粛期間の1.5ヶ月を経て、やっと我らがふるさとが帰ってきたよ。
うさぎ追いしあのスーパー銭湯だよ。
僕以前の記事でメンタルお化けなんかなれないけど大丈夫だぜ!的なことを言いました。
( http://inupower.net/2020/05/22/3つのアクションでなれる!メンタルお化けのコ/(新しいタブで開く) )
要するにどうやったって落ち込むんだから、最速で立ち直る方法だったり原因に気づく力を育もうぜっていう内容でした。
それは1つの真実なんだけど笑
しかし、僕あの記事で敢えて例外も許容しています。
(おちこまねーよって人もいますと書きました)
なぜか。
答えはこれだ。
SAUNA
こいつに久しぶりに入って改めて確信した。
平成の怪物 松坂風に言えば「自信から確信に変わった」。
サウナは最強だ。
サウナ+入浴ですね、厳密に言うと。
これ、かなり持続的なメンタルお化け力、この記事から「お化け力」とでも名付けましょうか。これが手に入ると確信しました。
代替物は、はっきり言って今のところわからない。
それだけ唯一の手段だと思う。
さあ、改めてサウナ(+入浴)の最強っぷりを、3つ挙げてみますぜ!付いてこれるか?行くっきゃねえべ!
サウナでお化け力が手にはいる理由①
「代謝の爆発的な向上」
まあはっきり言ってこれで出オチみたいなところはあります。
大雑把に書くと、代謝あがる→健康的になる→心も健康になる、という話し。
代謝ははっきり言って人間が生きて行く上で重要。
ほぼすべてなのではないかとすら思っています。
強制的に汗とともに古い角質などを排除してくれるんですが、
代謝とは再生です
生きて行く上で、細胞を再生しないと生き物は死にます。
代謝して再生して、というのを繰り返すうちに循環が生まれます。
僕たちは、この「循環」をベースに生きていると言っても過言ではない。
実は、考え方、気持ち、お金など、そういったものも大きな見方をすれば「循環」しています。
逆に、循環しないと腐ります。
動物の体が循環しないと悪くなるのは想像しやすいですよね。
2〜3日トイレ行くなって言われたら重大な病気になります。
しかし、考え方、気持ち、お金など、こういったものも同じで止まらせておくと腐るというのは意外に軽視されがちです。
体内の循環を意識できるようになると、目に見えないものの循環がわかるようになります。
メンタルが落ちるような場所や人などが、だんだん分かるようになります。
(ちょっと抽象的なので、あくまで僕はと付け加えます)
自然と、メンタルが落ちる回数が減っていきます。
と、こんな流れで一丁あがり。
もうこれでメンタルお化けになったから終わりでもいいのかなこの記事笑
しかし、せっかくなのでまた別の角度からも考えてみましょうか。
サウナでお化け力が手にはいる理由②
「自律神経が非常に整う」
言い替えると、
ぐっすり寝れるぜ
これが結論。
厚生労働省の健康作りのための睡眠指針2014にも記載されていますが、睡眠障害はうつ病などとも結びつきが強い。
反対にしっかり眠れている人の方が心も健康になりやすい。
僕も23で鬱やった時は、2時間で目覚めちゃって、1日ゲームやって、そこから15時間眠るみたいな地獄みたいな生活をしていました。
自律神経がもはやイかれてしまっていた。
話を戻しますが
いい睡眠ができる人は、この「自律神経」が非常に柔軟だから、です。
自律神経を構成するものは大きく分けて2つあります。
交感神経 (活発・頑張るモード)
副交感神経 (リラックス・休もうぜモード)
夜うまく眠れない人は、あるいは寝てるのに疲れが取れない人は、この「交感神経が優位」になっている状態が長いから。
サウナが最強なのは
交感神経→サウナに入る、水風呂に入る
副交感神経→外気浴、外で日光を浴びながらぼーっとする
というアクションで能動的に切り替えることができます。
自律神経は、機械のように僕たちの意思で動いてくれるわけではない、ちょっと面倒臭い性格をしています。
しかし、サウナに入ることで
「副交感神経ちゃん、いつも交感神経くんばかり相手にしていてごめんね。スマホみてる時は副交感神経ちゃんガン無視だもんね。でもいつも体を健康に保ってくれてありがとうね」
みたいな感じでご機嫌をとると、副交感神経センパイも機嫌がなおり、夜寝る際にしっかり働いてくれるわけです。
(ただし睡眠という行動は、まだまだ完全には解明されていません。
ですので、現在わかっている範囲で、という注釈を前提にしています。)
正直、①と②でほぼ全てなのですが、ちょっとだけ③で僕の持論的なのも入れさせてください笑
サウナでお化け力が手にはいる理由③
「思い込み」
3つ目はちょっと外伝的と言うか笑
でも、モチベーションとは前向きな勘違いなので、
( http://inupower.net/2020/03/10/テラス席に嬉々として座る輩はア○/(新しいタブで開く) )
メンタルだって同じ、前向きに勘違いしていれば向上していくはずだ!
僕がなぜサウナに入るか。
考えてみれば暑いし息苦しいし裸のおっさんしかいないし(ええ、僕も含め)、地獄やんけ。
理由は「これだけ自分に厳しくできる俺かっけー」
これです。
いいんです。勘違いで笑
モチベーションもメンタルも、要するに前向きな勘違い。(これ結構重要)
例えば、その意見とか持論を他者に押し付けるのは絶対ダメ。
でも自分が勘違いしているのは、むしろ最強なのである。
後から入ってきた人より後に出てやろう、とか、
これ出たら冷えた牛乳飲んでやろう、とか(牛乳に含有されるトリプトファンも入眠に良い効果あり 朝飲もう)
もっと言えば、そう言う負けず嫌いな人ばかりが同じ空間にたくさんいる感じとか。
これも結構大事。
サウナに入る人なんて健康を作りに行ってるか負けず嫌いかのどっちかです(偏見強い 笑)
似た目的を持つ人が多い空間は、すごくエネルギーがあります。
自然と前向きになります。やっぱり。
以上、僕がサウナを愛してやまない理由を3つ挙げました。
最後にイヌパワー龍之介がお勧めする最強サウナ浴お楽しみメソッドを共有して終わり!
- お風呂につかる(これ大事)
- 外気浴で体を乾かす
- サウナへin 初めは5〜6分とかでもOK
- 水風呂 1分 (必ず掛水をすること)
- 体を拭き、外気浴
- サウナへin 2回目からは10〜15分
サウナ→水風呂→外気浴を1セットとして、計3セットまでできたら終わり!!
髪の毛を乾かして、着替えて休憩室で牛乳飲んでちょっとしたあたりであなたは絶対思うはず
「眠い」
おやすみ!!
(追記:サムネイルの画像を追加 20/5/29)
(追記:リンクの不備を修正 20/6/3)
コメントを残す